医学部コラム
医学部受験ってなにが大変?保護者だからできるサポートについて
コラム
2019/09/18(水)
(最終更新日2022/06/30)
医学部受験は非常に大変というイメージをおそらく多くの保護者の方がお持ちではないでしょうか。医学部医学科を受験する場合には国公立・私立を問わず、非常に多くの科目の学力を上位レベルまで上げる必要があり、受験生は多くの負担を強いられることになります。
医学部受験はここが大変
科目が多い
医学部受験でもっとも大変なポイントが科目数の多さです。国公立医学部の受験であればセンター試験の5教科7科目の勉強が必要で、本番では最低でも85%以上の得点を取らなければなりません。都心部の医学部や、人気のある国公立大学であれば90%以上の得点を目標に受験をしなければいけないので、受験生にとって科目が多いことは大きな負担になります。
私立の医学部を受験する場合でも科目の多さによる負担はあまり変わりません。英語・数学・理科2科目に加えて小論文を課されることが多く、これらの科目への対応をより入念に行う必要があります。集団面接に加えて個人面接を課す大学もあるので、それぞれの面接の練習を行い、見ず知らずの受験生とコミュニケーションを取れるように対策を立てる必要があります。
問題が難しい
問題の難易度の高さも医学部受験を大変にしている要因の一つです。慶応大学など一部の高偏差値の私立医学部で出題される問題は、他の医学部で出題される問題よりもはるかに難易度が高く、試験の時間も非常に長時間にわたる大学が少なくありません。最近の傾向としては、東京大学・京都大学の一般理系分野に合格するだけの学力を持つ学生が医学部受験に切り替えるケースも見受けられ、問題の難易度だけでなく、得点率が向上していることも合わせて意識しておきましょう。
倍率が高い
大学によってカラーが異なる
保護者にできるサポートってなに?
悩みを受け止める
教育の機会を作る
送り迎え
送り迎えも受験生にとってかなり大切なサポートです。夜遅くなってから電車で帰宅するのは受験生本人にとってかなり辛いものです。帰りの時間に車で迎えがあるかどうか、近隣の駅や乗り換えの駅まででも迎えがあるだけで帰りの負担の軽減ができます。送り迎えのサポートは非常に重要なポイントだと理解しておきましょう。