医学部受験一筋医学部進学予備校メビオ

東北大学

東北大学医学部の特徴

東北大学医学部のルーツは、1736年に設置された仙台藩明倫養賢堂にあります。 1760年には医学教育を開始し、1817年には養賢堂から「仙台藩医学校」が独立しました。その後1822年に開設された仙台藩学校蘭科は、我が国最初の西洋医学講座が実施された学校として知られています。

1907年には東北帝国大学が創立され、1915年に東北帝国大学医科大学開設、1919年には医学部となり、現在の東北大学に引き継がれています。医学部には医学科と保健学科があり、心身ともに健康であり続ける健康寿命を少しでも延ばすことを大切に考え、保健・医療の分野での社会的役割を果たせる人材育成に力を入れています。

キャンパス所在地 仙台市青葉区星陵町2-1
URL https://www.med.tohoku.ac.jp/
6年間の学費 349万6,800円
医師国家試験合格率(2024年度新卒・既卒含めた実績) 96.4%

「研究第一」・「実学尊重」の理念

東北大学では創立以来研究第一の理念を掲げ、実学尊重の精神も大事にしながら教育研究の成果を残してきました。医学部医学科でも建学理念を踏まえ、研究心を持つ医療・医学の研究リーダーを養成するための教育が充実しています。

3年次の夏休み明けから始まる基礎医学修練では、各分野で学生が研究者として所属します。基本的に4~5名の少人数で20週にわたって月曜日から金曜日までフルタイムで研究を行い、研究成果の発表を行う点が特徴です。分野に海外の研究機関での基礎医学修練も可能です。

国際的視野を身に付けるための教育

東北大学医学部では、教育目標達成能力の一つに「国際人としての能力」を挙げています。学習や研究の可能性を広げるためにも国際的視野を身につけられる教育が重要だと考え、英語コミュニケーション能力の開発や留学制度が充実しているのも特徴です。

6年間で留学できるタイミングが豊富に設けられ、アメリカやイギリス、スイスなどの欧米諸国のほか、タイやネパール、フィリピンなどのアジア諸国の大学にも留学する学生がいました(2019年実績)。

しかし新型コロナウイルスの感染が拡大して以降は、代わりに国際色豊かな環境の沖縄科学技術大学院大学(OIST)へ国内留学しています。

奨学金情報

東北大学では日本学生支援機構や地方公共団体・民間団体の奨学金の以外に、大学独自の奨学金制度があります。学部生向けの独自奨学金に学部の1年次と2年次が対象の東北大学元気・前向き奨学金(修学支援奨学金)があり、月額3万円、年額36万円が一括支給されます。

◎2025/02/01(土)時点でのデータ

基本データ

ホームページ https://www.tohoku.ac.jp/japanese/
学部所在地 980-8575 仙台市青葉区星陵町2-1
学生数 1366名 ※医学部 2024/05/01現在
学部アドミッションポリシー 医学部では医学,人類を中心とした生命科学に関する教育により,真理を探究する姿勢を育成します。高い倫理観と使命感を持って,科学的根拠に基づく臨床医学・医療技術を実践できる医療人及び新しい医学のフロンティアを開拓し問題を解決できる医学研究者を養成することを目的としています。
科学の分野に対する優れた理解力・学習能力とともに,生命現象や医療の問題への関心・探究心を持ち,医学や医療を通じて人類の福祉に貢献したいという目的意識があり,病める人の立場になって問題解決のできる人間性を備え,国際的視野で行動できる人を求めています。

一般入学試験(前期)

募集人数・受験料・出願期間

募集人数 78名
受験料 17,000円
出願期間 2025/01/27(月)~2025/02/05(水)17:00必着

入試日程

大学入学共通テスト 2025/01/18(土)・01/19(日)
一次発表 2025/02/12(水)
個別試験 2025/02/25(火)・02/26(水)
合格発表 2025/03/09(日)

試験科目

大学入学共通テスト

科目 時間 配点 試験内容・評価基準
国語 80分 100 「国語」
地歴・公民 60分 100 「世界史B」「日本史B」「地理B」「倫理、政治・経済」から1科目
数学 70分+60分 100 「数学I・数学A」必須、
「数学II・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」から1科目
理科 60分×2科目 100 「物理」「化学」「生物」から2科目
外国語 80分+リスニング30分 100 「英語」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目
情報 60分 50 「情報Ⅰ」

個別

科目 時間 配点 試験内容・評価基準
数学 150分 250 「数学Ⅰ」「数学Ⅱ」「数学Ⅲ」「数学A」「数学B(数列・ベクトル)」
理科 150分 250 「物理基礎・物理」「化学基礎・化学」「生物基礎・生物」から2科目選択
外国語 100分 250 「英語」「フランス語」「ドイツ語」から1科目
面接 200 小作文と面接。
小作文と出願書類は面接の参考に用いる。

個別試験 入試会場アクセス

会場 東北大学川内北キャンパス
住所 980-8575 仙台市青葉区川内41

備考

二段階選抜について 約3.5倍

AO入試(総合型選抜)Ⅱ期

募集人数・受験料・出願期間

募集人数 15名
受験料 17,000円
出願期間 2024/10/15(火)~2024/10/18(金)12:00必着

入試日程

一次試験 2024/11/02(土)
一次発表 2024/11/08(金)17:00
二次試験 2024/11/16(土)
合格発表 2024/11/22(金)17:00

試験科目

1次選考

科目 時間 配点 試験内容・評価基準
書類審査 150 出願書類
高等学校の教科成績のほか,学校内外の様々な学習成果や活動実績,資
格等(英語の資格・検定試験など)を評価
筆記試験 9:30~17:20 600 理数系の基礎的理解度に加えて,医療系分野に深い関心を持ち高度な英文を読み解く能力,論理的かつ多面的な思考力,表現力,作文能力などについて評価
筆記試験①(数理的思考力の評価)
筆記試験②(自然科学分野の基礎的理解度と論理的思考力の評価)
筆記試験③(志願学部・学科に関わる学問への関心及び英文理解力・英文表現力などの評価)

2次選考

科目 時間 配点 試験内容・評価基準
筆記試験 300 第1次選考で実施した筆記試験の成績を用いる。
面接 9:30~ 150 実施前に小作文を課す。
医師や医学研究者としての適性,英語で話すための基礎的な能力を評価。また,科学研究に関する活動を主体的かつ継続的に行ってきた経験がある場合には,面接の際にその成果や活動について発表の機会を与えて評価。
なお,小作文は面接の参考資料として用いる。

個別試験 入試会場アクセス

会場 東北大学星陵キャンパス
住所 仙台市青葉区星陵町 2-1

AO入試(総合型選抜)Ⅲ期

募集人数 12名
受験料 17,000円
出願期間 2025/01/21(火)~2025/01/24(金)

入試日程

大学入学共通テスト 2025/01/18(土)・01/19(日)
一次発表 2025/02/06(木)
個別試験 2025/02/10(月)
合格発表 2025/02/12(水)

試験科目

センター試験

科目 時間 配点 試験内容・評価基準
国語 80分 200 「国語」
地歴・公民 60分 100 「世界史B」「日本史B」「地理B」「倫理、政治・経済」から1科目
数学 70分+60分 200 「数学I・数学A」必須、
「数学II・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」から1科目
理科 60分×2科目 400 「物理」「化学」「生物」から2科目
外国語 80分+リスニング30分 200 「英語」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目
情報 60分 50 「情報Ⅰ」

個別

科目 時間 配点 試験内容・評価基準
筆記試験 250 医療系分野に深い関心を持ち高度な英文を読み解く能力,論理的かつ多面的な思考力,独創性,表現力,作文能力などについて評価
面接 250 出願書類の内容を参考にして医師としての適性や医学研究者としての適性を評価

個別試験 入試会場アクセス

会場 東北大学星陵キャンパス
住所 仙台市青葉区星陵町2-1

地域枠入試

募集人数 宮城県地域枠7名、岩手県地域枠2名
※宮城県地域枠のうち宮城県出身者4名以上
受験料 17,000円
出願期間 2025/01/21(火)~2025/01/24(金)17:00必着

入試日程

大学入学共通テスト 2025/01/18(土)・01/19(日)
一次発表 2025/02/06(木)
個別試験 2025/02/10(月)
合格発表 2025/02/12(水)

試験科目

センター試験

科目 時間 配点 試験内容・評価基準
国語 80分 200 「国語」
地歴・公民 60分 100 「世界史B」「日本史B」「地理B」「倫理、政治・経済」から1科目
数学 70分+60分 400 「数学I・数学A」必須、
「数学II・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」から1科目
理科 60分×2科目 400 「物理」「化学」「生物」から2科目
外国語 80分+リスニング30分 150 「英語」
情報 60分 50 「情報Ⅰ」

個別

科目 時間 配点 試験内容・評価基準
筆記試験 09:30~11:30 250 詳細は選考結果通知時
面接 13:00~ 400 詳細は選考結果通知時

個別試験 入試会場アクセス

会場 東北大学星陵キャンパス
住所 仙台市青葉区星陵町2-1

他、選抜種類

国際バカロレア入試・帰国生徒入試・私費外国人留学生入試 特別入試合わせて3名

入学者情報

【一般選抜・前期】志願者数および入学者数 志願者数289名、入学者数79名
【AO入試Ⅱ】志願者数および入学者数

志願者数151名、入学者数18名

【AO入試Ⅲ】志願者数および入学者数 志願者数97名、入学者数13名
【地域枠】志願者数および入学者数 志願者数32名、入学者数9名
【国際バカロレア入試】志願者¥数および入学者数 志願者数2名、入学者数0名
【帰国生徒入試】志願者数および入学者数 志願者数4名、入学者数0名
【私費外国人留学生入試】志願者数および入学者数 志願者数5名、入学者数1名
医師国家試験合格率 新卒97.7%、既卒80%
入学者内訳 男性992名、女性28名
主な就職先  

学納金

6年間に必要な学費 3,496,800
入学金 282,000
授業料 535,800
実験実習費  
施設設備費  
教育充実費  
その他  
2年次以降学費 535,800

奨学金

大学 医学部学生奨学賞、海外留学奨学援助制度
その他 日本学生支援機構等による奨学金